コラム 発表会が終わりました! 先日、無事に発表会を行うことができました。 今回はお子様はもちろん、大人の方もたくさん参加してくださいました。 どの方にも言えることですが、終わった後は皆、清々しいお顔をされています。 思い通りに弾けた、うまくいかなかった所があった、など様... 2025.03.22 コラム
コラム 発表会ごっこ いよいよ1ヶ月後に発表会が迫ってきました。 みなさん一生懸命練習してくださっていますが、今日はとっても可愛い取り組みをしてくれている生徒さんを紹介したいと思います。 みなさんに伝えていることですが、自分の演奏を客観的にとらえるために、動画で... 2025.02.16 コラム
コラム 自分で表現できるようになる 昨年のことですが、生徒さんが学校のミニコンサートに参加されたときのお話です。 生徒さんの話によると、参加したい人は、演奏を先生に動画に撮ってもらい、良かったチームは給食の時間映像で流してもらえる、ということのようです。 昨年もお姉さんとお友... 2025.02.02 コラム
コラム 明けましておめでとうございます 2025年になりましたね! 今年はどんな年になることでしょう。 ぜひ、簡単で良いので「この曲を弾く」「ボーイングを毎日かかさず10分やる」など目標をたてて練習に取り組んでくださいね! 目標は、少し頑張れば達成できることにするのが大事です。 ... 2025.01.04 コラム
コラム やる気スイッチ お子様がいらっしゃる方なら誰もが知りたいことだと思います。 「我が子のやる気スイッチはどこにあるの?」 私も子どもが2人おりますが、 そのスイッチは思春期を過ぎると親が押すものではなく、 子どもが自分で見つけるのを待つしかないのだと、痛感し... 2024.12.02 コラム
コラム 旧友に会いました 少し前の話ですが、夏の間に音高、音大の友達に会いました。 高校の友達で、ドイツに住み、オーケストラの仕事をしている友達が日本に一時帰国してくれたのです。 その子が帰ってくるたび、仲の良かった数人で毎年会っていたのですが、最近はコロナのために... 2024.11.16 コラム
コラム 演奏するときの姿勢 ヴァイオリンを弾くときどうしても楽器が下がってしまう… そんな悩みをよく聞きます。 そもそもどうして下がってしまうと良くないのか、というと姿勢か悪くなると音の響きも下にいってしまうからなんです。 イメージでいうと、頭から紐でつられている人形... 2024.09.29 コラム
コラム 最近の体験レッスン またまたお久しぶりのブログになってしまいました。 皆さん夏休みはどのように過ごされていましたか? ここ数ヶ月の間に何人か体験レッスンに来ていただきました! 最近は大人の方が体験に来てくださることが多いですね。 昔やっていて一度やめてしまった... 2024.09.16 コラム
コラム 勉強との両立に悩んだら… 今日は勉強とヴァイオリンの両立についてお話したいと思います。 ヴァイオリンだけでなく、習い事と勉強の両立は本当に大変ですよね。 首都圏では中学受験が盛んで、私の生徒さんたちも多くその経験をしています。 けれど、受験の1年は休むことがあっても... 2024.07.20 コラム
コラム もうすぐ発表会デビュー♪ 数ヶ月前に、5歳の女の子の体験レッスンをさせていただきました。 すでにヴァイオリンをご自宅で習っていたけれど、その先生がお休みになるということで、私のところに来てくれました。 まだ少しボーイングが心もとなかったので、楽器をはさんでしっかり音... 2024.06.16 コラム